諸行無常@ワレメコちゃん

小生が体験したこと、経験したこと、その時々の思いを表現してみました。思い出を形にして残していきたいデス。

MacBook Pro恐るべし@ワレメコちゃん

どうも。 動画の勉強を始めた @ワレメコです はっきり言って。。。 進んでおりません 何が原因かと言われれば MacBook Proが 思うように 動かない なんだったら 動かせない。。。 (↑早いはなし、操作できんのですよ) そこからなのデスよね 大体にして 携帯…

ついでに動画も勉強中@ワレメコちゃん

MacBookproを いじり始めて まだ 数日。。。 ですが 使いこなせては 全くもって おりませんが それでも 新しいPCは とてつもなく 嬉しいものであり (↑はっきりいって年甲斐もなくウカれてます) 調子こいて 動画も 勉強し始めました とはいっても 動画は iP…

ついにデビューです@ワレメコちゃん

購入から 2年の歳月が経ち ついにこの日が 来ました ↓2021年3月の出来事 そうです ついにMacBookを (誤)譲り受けました 正確には ただ (正)貸して貰っておるだけ ですが この歳になってからだと 使いこなせるか ごっつい不安ですね・・・ もちろん…

召し上がれ@ワレメコちゃん

めっさあっつい日々も 朝晩の風は だいぶ清々しくなり なんだったら 今朝は 肌寒いくらい・・・ 台風前だからでしょうかね そんな 季節の変わり目を感じる 天高く、ブタ肥ゆる秋 (→正しくは「馬肥ゆる秋」) 小生 年々 代謝も落ち 肥えていく日々で (参り…

ニセコは地名です@ワレメコちゃん

懐かしいミスターの 話題つながりで・・・ 前にもブログに 書いたのかもしれないのですが なにぶん覚えておらんので またまたブログに 書き込むことにしました 何を? というと ミスターの仲のよい知り合いが 美ヶ原で ホテル業を営んでおります 小生も行っ…

山岳ガイド・襲来@ワレメコちゃん

小生 前職は 添乗員でした・・・ まぁ そんなことを 今更? といった感じデスね 観光だけでなく 山(登山)の添乗を だいぶメインと してきたのですが そのとき お世話になった 登山ガイド兼上司兼先輩添乗員が (勝手にミスターとあだ名をつけて呼んでおっ…

夏のしめくくり@ワレメコちゃん

それなりに 遊びあるいた夏も 終盤・・・ というか 最後のイベントに (↑個人的にはそう思う) 行ってきました 大曲の 花火大会 今年は 佐々木希ちゃんも 来ておったとか 添乗員時代は 毎年 大曲の花火大会は 添乗業務で行っており それなりに 花火は楽しん…

盆ダンス@ワレメコちゃん

中学校の頃 英語の授業で BonDanceという単語が 出てきた なんてことはない。 Bon Dance=盆踊り のことだったのデスがね なーんて どうでも良いことを 思い出してしまうこの時期 小生が唯一 観に行く盆踊りがある その名も 西馬音内の盆踊り この 「西馬音…

ねぶた祭り@ワレメコちゃん

東北の夏祭り 真っ最中の8月ですが 小生も 外泊許可が出た 娘と ねぶた祭りを 堪能しに 青森まで 行ってまいりました 青森のねぶた祭りは 8/2~8/7まで 最終日の8/7は 海上ねぶたが運行されます 受賞したねぶたたちが 船に乗せられ 青森港をえんや~どっと …

夏だ・祭りだ・遊びだ@ワレメコちゃん

今年は 車中泊生活もせず 東北の住処を拠点に 大人しく まったり(?) しておる 我ら@まめゾウくんと @ワレメコです まぁ @まめゾウくんが 転職したのでね (↑久方ぶりの会社員デス) (↑これこれコレですよ) なので 今年は 東北の 近場で夏満喫です 牡…

夏の風物詩@ワレメコちゃん

いきなりですが 連続3日。。。 ついに この夏の 食のイベントを 制覇しました 実に 4年ぶり以上でしょうか? 去年は北海道で暮らしておったし その前は無職 そして その前の前は礼文島で暮らし・・・ やはり 3年以上は空いておると 思われるのですが・・…

夏限定(の姿)@ワレメコちゃん

くっそ暑い日々が 続く中・・・ 東北は 雨の影響で 災害級の被害が ありました 東北だけでなく 北陸も 九州も お隣は 韓国も 相次いで 災害級の水害で 大変なおもいを 強いられております 幸い 我らの地域は やや高(?)なので 水害は免れましたが 何処で冠…

紛らわしいんじゃないですか?@ワレメコちゃん

6月より 闘病中の我が娘 アパートは 特に解約しておらんので (治療後、また戻るのでね・・・たぶん) 2週間にいっぺん 片道3時間かけて お掃除と 郵便物の整理に せっせっと 通っておる小生・・・ 勿論 愛猫せっちゃんも 連れて行っております 毎度毎度 乗…

北海道からのお便り@ワレメコちゃん

7月になり もう半月が経ちますが・・・ こう穏やかに 生活していられるのも わが愛猫 せっちゃんがおるから・・・ というのも 忘れてはなるまい 去年の7月9日 我らは せっちゃんを 迷子にしてしまったのでした 北の大地 北海道で。。。 (↑恵庭市でね) そこ…

君の名は・・・@ワレメコちゃん

先日 入院中の 我が娘のところへ お誕生日のお祝いとともに お見舞いへ 仙台まで 恒例の お出かけです 今時分は コロナの影響で 面会時間も 平日限定 15時~17時とな・・・ いったい 誰が面会に行かれるんだ そんな ピンポイントで と思いきや 行ってみると …

あじさいはお好きですか?@ワレメコちゃん

6月になると 梅雨で ジメジメで いや~な気分にも なるのですが 前回の ラベンダーに 引き続き 青紫色の あじさいの 名所・・・ 雲昌寺さん が 今1番熱い (秋田県男鹿市にある) 青一色の あじさいのお寺さんです (今年はまだ行っておらず、写真は過去のも…

白いラベンダーをみに@ワレメコちゃん

6月は 毎年、北海道へと お出かけしておった @ワレメコです 今年は 相方@まめゾウくんが 転職したこともあり・・・ 北海道は また今度 ということですが その代わりに 地元の東北を 遊びまわって おります まずは 白いラベンダーを観に いざ 美郷町へ (↑…

シャーシャー祭り@ワレメコちゃん

先日 東京の息子くん家の にゃんにゃんの お世話に 泊まり込みで 行ってきました もちろん 我らがせっちゃんを連れて デス にゃんにゃんとせっちゃんは 3度目の 接近 ということで・・・ 今回は 期待が持てます 1回目:2月(秋田) 2回目:3月(仙台) 3…

いよいよ再会@ワレメコちゃん

明日は いよいよ 息子君とともに 引っ越した にゃんにゃんに 会える日です waremeko.com 3月に 東京まで送り 3カ月ぶり しかも 我らが愛猫 せっちゃんも 連れていきます 当初は 小生の家に連れてきて・・・ と考えておりましたが 娘の 病院の関連もあり に…

なんちゃって撮り鉄もどき@ワレメコちゃん

6月に入り 新幹線・電車移動が グンッ と増えた @ワレメコです それもそのはず 我が娘が ようやっとこさ 入院したので (↑半年も入院を渋るイカレたつわもの) その手続きやら 手術の説明やら 娘のアパートの整理やら 車の移動やら 他県に 移動の日々デス …

銀河鉄道999ビール@ワレメコちゃん

休日は ドライブがてらに 湯田へとせっせと 通い詰めておる @ワレメコです まぁ 一番行きたがっておるのは 相方@まめゾウくん なのですがね・・・ 小生は 帰りに買う 湯田牛乳の ソフトクリームが 目当てですがね。。。 まぁ 利害の一致 みたいなところで…

デビル、再来・・・@ワレメコちゃん

今から 4か月前・・・ 未だ 記憶に新しいデスが 息子君のところの にゃんにゃん(ハチワレ ♀11歳)を 一週間もお預かり waremeko.com そして その一か月後に またまた 預かり 我が家の愛猫せっちゃんと ともに過ごした 過去(経歴)があるのですが・・・ war…

五葉山でツツジはどうですか?@ワレメコちゃん

5月も そろそろ終わり掛けで もう間もなく 衣替えの6月に 突入です 愛猫せっちゃんに 無常にも 早朝から 起こされ (↑@まめゾウくんが対応) 寝不足が続く @ワレメコです (↑@ワレメコは起き上がりはしませんが音がうるさく目覚めます) さて 今回は 日帰…

弟子と師匠@ワレメコちゃん

猫は 高いところが好き・・・ というのは よく知られておりますが 我が家の猫も しかりと・・・ その傾向があります 我が家には キャットタワーは無く (↑市販のもの) 我らお手製の (↑DIY) の棚??? (↑本棚兼用) があります なので わが愛猫せっちゃ…

我が家のニャルソックは万全です@ワレメコちゃん

我が家のせっちゃんは (↑人ではありません。立派な猫殿です) 自由気ままな 2歳児デス (↑猫の年でいえばりっぱな大人です) そんなせっちゃん・・・ 見知らぬものは なんでも 興味がある もしくは グイグイ行く 出しゃばりなところが あります 臭いをかぎ…

高千穂と言ったら・・・@ワレメコちゃん

猿之助さんの報道で WEBニュースから 目が離せない @ワレメコです (↑ゴシップは常にチェックです) それはそうと 少々 昔の思い出が ふっと 頭をよぎりました 猿之助さんとは 特に何も 関係ないのですけどね・・・ 小生が 企画の お手伝いしておった 頃の …

ホタテがあぶない@ワレメコちゃん

朝は決まって iPadで ・朝ニュースライブ ・朝のニュース を 視聴しながらの モーニングコーヒー をいただく @ワレメコです (最近はソイラテにしております) そんなニュースの中で 我が家の食卓の 一大事に係るニュースが 飛び込んできました・・・ 徳川…

山行ではない山々達@ワレメコちゃん

山行でない山? 何を言っとるのか? と 突っ込まれそうな (↑むしろスルーされそうな) @ワレメコです 今回は 山行ではなく 見つめるだけの 山々達・・・ そう・・・ 昔は 山は遠くから見るものだった 小生・・・ ご縁とは 不思議なもので 登るものと なっ…

山行【百名山:開聞岳】@ワレメコちゃん

最近 他の方の 料理のブログやら インスタを 読み漁っておる ワレメコです (↑お弁当作りの予習です) さて 今回は 鹿児島にある 開聞岳(かいもんだけ) (↑別名:薩摩富士) バス車内より すでに見えております・・・ お客さんが カシャカシャ写真を撮るの…

日本百名山【那須岳】@ワレメコちゃん

今回は 栃木県の 那須連山デス 那須岳(主峰:茶臼岳)と 朝日岳の 縦走コース (↑那須岳は1つのピークの名前ではなく、 那須連峰とも呼ばれ那須火山群一体の総称ですよ) スタートは 那須ロープウェー乗り場からで この那須岳(茶臼岳)は 1915mありますが…